Global Delightは、ボリュームブースター&イコライザーアプリ「Boom 2」のバージョン1.4をリリースしました。いくつかの重要な修正が含まれています。このアップデートでは、一部のユーザーで音声が歪むバグが修正され、デフォルトのイコライザープリセットを独自のプリセットに変更できるようになりました。また、Macのディクテーション機能使用時に音声がミュートされる問題も修正されています。(Global Delightからの新規購入価格は14.99ドル、TidBITS会員は25%割引、アップデート無料、11.7MB、10.10以降)
今すぐ購読すれば、TidBITS の記事を見逃すことがなくなります!
毎週、Appleユーザー目線で役立つテクニカルヒント、詳細なレビュー、そして洞察力に富んだニュース分析をお届けします。35年以上にわたり、会員の皆様に支えられたプロフェッショナルなテクノロジージャーナリズムを通して、皆様のスマートな成長をサポートしてまいりました。
登録確認はメールでお送りします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
Boom 2 v1.4に関するコメント
-
マイク・サンダース
iTunesライブラリからApple TV 4で映画を再生する際、Boomを使えば音質が向上しますか?現状、テレビ(新品のLG製)の音量をほぼ最大(100)まで上げないと再生できません。
よろしくお願いします。-
アダム・エングスト
かなり怪しいですね。iTunesで映画をApple TVのホームシェアリング経由で再生しているのでしょうか?それとも、MacのiTunesで再生してAirPlayでApple TVに送信しているのでしょうか?後者の場合、Macの音量設定が影響している可能性があります。
-
メイナード・ハンドリー
Mac miniをHDMI経由でテレビに接続しています(つまり、使い方はほぼ同じですが、細かい点が異なります)。Boomには2つの優れた機能があると思います
。1つはMacの音量を調整することでHDMIの音量を調整できることです(Appleはなぜか知りませんが、簡単にできるのにそうしません)。もう
1つは、Boomが約束する通り、音量が大きく、適切に圧縮された信号を提供してくれることです。しかし残念ながら、バグがあります(バージョン1.4でもまだ残っています)。長期間(1週間ほど)使用すると、何らかの内部リソースリークが発生し、ある時点でサウンドの再生が停止します(正確には、最後の1秒ほどが無限に繰り返されます)。この問題を解決するには、Boom2を終了して再起動するしかないようです。確かにイライラしますが、使用できないほどではありません。
-
-
ジェイポローネ
Boom 2の音源は気に入っているのですが、最近iMac 5Kに複数の問題が発生したためアンインストールしてしまいました。コンピューターがスリープ状態から復帰できないことがよくあるのですが、主な問題は使い方にあります。スリープ解除後に動作させるには、リセット/再インストール/無効化/有効化を繰り返す必要があることがわかりました。一番厄介だったのは、ソースを閉じた後に最後の音声が6秒間ループし続けることです!奇妙ですが、原因がわかってからは笑ってしまいました。
サポート グループに連絡していませんが、これらの問題は再現可能であると思われます。