Appleは先週、iTunesをバージョン11.2にアップデートし、Podcastsのユーザーインターフェースを改善し、MacとiOSデバイス間のローカル連絡先とカレンダーの同期機能を復活させた(後者については、Adam Engstが2014年5月15日の記事「iTunes 11.2でローカル連絡先/カレンダー同期が復活」で解説している)。しかし残念ながら、AppleはiTunes 11.2.1という2度目のアップデートをリリースせざるを得なかった。このアップデートでは、一部のシステムで/Users
フォルダが非表示になるバグが修正された。
当初は、同時にリリースされた OS X 10.9.3 Mavericks が原因だと指摘されていましたが (2014年5月15日の記事「10.9.3 でローカル連絡先/カレンダー同期が復活、4K サポートも向上」参照)、実際には iTunes 11.2 が Find My Mac と共謀していたことが The Mac Observer の Dave Hamilton によって発見されました。問題は実際にはさらに深刻で、iTunes 11.2 アップデートによって/Users
フォルダが誰でも書き込み可能かつ実行可能に設定され、セキュリティホールが生じていたのです。iTunes 11.2.1 アップデートをインストールすると、私の/Users
フォルダはすぐに表示され、適切な権限も与えられました。
刷新された Podcast ライブラリ— 春の大掃除の精神で、Apple は iTunes Podcast ライブラリを刷新し、新しい整理方法と、ダウンロードした Podcast エピソードを再生後に削除して整理する便利な機能を追加しました。
Podcastライブラリのヘッダーバーは、「未再生」ボタンが「すべての未再生」に変更された点を除けば、ほとんど変更されていません。「Take Control of iTunes 11: The FAQ」の著者であるKirk McElhearn氏によるPodcastの変更に関するブログ記事によると、この変更は「未再生」ボタンの名の通り、リスト表示でチェックが外れていても、未再生のエピソードをすべて表示するようになりました。以前の実装では、チェックが外れていると未再生のエピソードは表示されませんでした。
ヘッダーバーの「マイポッドキャスト」をクリックすると、インターフェースの調整内容の大部分が表示されます。左側のリストからポッドキャストを選択すると、設定の歯車アイコンが移動し、再生アイコンとポッドキャストのコンテキストアイコンの間に表示されます(ポッドキャストのコンテキストメニューに移動した更新アイコンの代わりに表示されます)。ポッドキャスト設定はポップオーバーとして表示され、以前の再生順と並べ替え順のオプションに加え、ポッドキャストを購読していることを示す通知(チェックボックスからオン/オフスイッチに変更)も表示されます。
「このコンピュータ上」にリストされているオプションは、ハードドライブに残っているポッドキャストのエピソードを整理するのに役立ちます。iTunes 11.2.1の最大の変更点の一つは、再生から24時間後にエピソードを削除できる機能です。このオプションは、「再生済みエピソードを削除」ポップアップメニューからアクセスできます。iTunesアップデートをインストールすると、以前に購読したポッドキャスト(「マイポッドキャスト」で表示)に黄色のハイライトストリップが表示され、「詳細を見る」ボタンをクリックして、この自動削除機能の有効/無効を選択できます。デフォルトでは、以前に購読したポッドキャストの「再生済みエピソードを削除」オプションはオフになっていますが、新しく追加されたサブスクリプションはデフォルトでオンになっています。
ポッドキャストのエピソードを自動的に削除することを選択した場合、ポッドキャストのタイトルの下の最初のサブビューが「マイエピソード」から「未再生」に変わることに注意してください。
「エピソードをダウンロード」オプションもデフォルトでオンになっています。ただし、Macでのみエピソードを再生する場合(iOSデバイスと同期していない場合)、ポップアップから「オフ」を選択し、クラウドからのストリーミング再生を利用することで、ハードドライブの容量を節約できます。
「エピソード制限」ポップアップでは、「未再生/マイエピソード」ビューに表示されるエピソードの数に上限を設定できます。「最新」や「1日」など、制限数を設定すると、その基準を超えたダウンロード済みエピソードを削除するか、「保存済み」ビューに移動するかを選択できます。
未再生/マイエピソードのサブビューに、新たにフィードビューと保存済みビューが加わりました。フィードビューはシンプルで、ポッドキャストの全エピソードリストが表示されます(Macにダウンロードされていないエピソードにはクラウドアイコンが表示されます)。保存済みビューはお気に入りアーカイブのように使えますが、少し複雑です。エピソードを保存済みビューに移動する方法は次のとおりです。
- iTunes 11.2.1 へのアップデート前に、購読していないポッドキャストから手動でダウンロードしたエピソードは、自動的に「保存済み」ビューに追加されます。(この動作が初めて発生すると、黄色のハイライトストリップが表示されます。「閉じる」をクリックして、動作を確認して先へ進んでください。)
-
移動するエピソードを手動で選択するには、エピソードのコンテキストメニューから「エピソードを保存」を選択してください。また、クラウドにまだ保存されているエピソードに対して「エピソードを保存」を選択した場合、そのファイルはダウンロードされ、「保存済み」ビュー(および「未再生/マイエピソード」ビュー)に配置されます。
-
上記のエピソードの制限のシナリオを使用すると、選択した制限外の古いエピソードを保存済みビューに移動することができます。
AppleはiOS向けPodcastアプリのバージョン2.1もリリースしました。再生済みエピソードの自動削除、フィードビューの追加、エピソード制限オプションの拡充など、iTunesと同様の多くの機能強化が図られています。iTunesとiOS向けPodcastアプリはどちらも無料でダウンロードできます。iTunes 11.2.1は、AppleのiTunes Webページから直接ダウンロードするか、ソフトウェア・アップデート(224MB)からダウンロードできます。