iOS 8は、GoogleのAndroidオペレーティングシステムが長年提供してきたのと同じ機能を開発者に多く提供します。その一つが、通知センターの「今日」表示に表示されるカスタムウィジェットです。
iOS 8はまだリリース初期段階にあり、開発者たちはこの新たな自由を最大限に活用する方法を模索しているところです。開発者のMohammad Khoman氏は、おそらくこれまでで最も大胆な「今日の表示」ウィジェットをリリースしました。無料の「Neato」は、通知センターに簡単なメモをタップして表示し、他のアプリと共有できるウィジェットです。
Appleは開発者がウィジェット内でシステムキーボードを呼び出すことを禁じているため、Khoman氏は独自のキーボードを開発しました。ウィジェットのテキスト入力エリアをタップするとキーボードが表示され、左上のキーボードボタンをタップすると非表示になります。また、入力を省略できる「貼り付け」ボタンと、入力した内容を消去する「クリア」ボタンも用意されています。
Neatoは、Appleがウィジェットに期待していなかったような機能を搭載しているため、いくつか粗削りな点があります。テキスト入力エリアで長押ししてドラッグしても、カーソルを移動したりテキストを選択したりできません。また、ウィジェットでは3行を超えるメモを作成できません。3行を超えると、アプリ内で簡易エディタが開きます。不思議なことに、このアプリ内エディタはアプリ内からアクセスできません。ウィジェット内エディタを表示するには、ウィジェットで長文のメモを作成するしかありません。
メモを入力したら、「送信」ボタンをタップして、テキストを他のアプリまたはサービスに送信します。Evernote、Dropbox、メール、Twitter、メッセージにメモを送信できます。EvernoteまたはDropboxにメモを送信するには、まずNeatoアプリ(ウィジェットではなく)を使用して、これらのサービスへのリンクを設定しておく必要があります(各サービスごとに1回だけ設定すれば済みます)。
そういえば、Evernote と Dropbox を Neato にリンクすることを選択した場合は、[設定] > [Touch ID とパスコード] (デバイスが Touch ID をサポートしていない場合は [設定] > [パスコード]) で Today を無効にしない限り、iPhone がロックされているときでも、iPhone を持っている人なら誰でもこれらのサービスにメモを送信できることに注意してください。
Dropbox にメモを送信した場合、アプリ > Neato の Dropbox ディレクトリで確認できます。Evernote に送信したメモは受信トレイに保存されます。各メモは個別のドキュメントに保存され、サービスに送信された日時に基づいて名前が付けられます。
既存のメモにメモを追加する方法はありません。そのため、テキストベースの読書リストに本を追加したい場合は、メモを追加してから、そのエントリを手動でコピー&ペーストしてリストに追加する必要があります。
NeatoはiOS向けメモアプリとしては最もパワフルでも洗練されているわけでもないが、その革新的なアプローチには敬意を表したい。AppleがNeatoをApp Storeに残すかどうかは気になるところだ。James Thomson氏のPCalcウィジェットは既に削除の危機に瀕していたが、Appleはすぐに撤退した(詳細は2014年10月29日の「Apple、PCalcのToday Viewウィジェットの削除を要求」を参照)。NeatoはPCalcよりもウィジェットの限界をさらに押し広げているので、Appleが今後この難局をどう乗り越えていくのか、興味深いところだ。
iOS 8 の Today View ウィジェットの詳細については、私の新しい本「iOS 8: A Take Control Crash Course」をご覧ください。