ckbkで料理本棚を埋め尽くす

ckbkで料理本棚を埋め尽くす

料理本を放置していました。美しい写真や、料理がそれを調理し、提供する人々にどのような影響を与えるかという物語が綴られたレシピの豊かさを味わう代わりに、出所のわからないレシピをウェブでさっと検索するようになりました。利便性を優先するようになり、そのことに罪悪感を覚えていました。

今では、Eat Your Booksでレシピを素早く検索し、ささやかなライブラリの棚から関連する料理本を取り出すという便利な方法を手に入れました。しかし、大規模なライブラリを持っている人にとっては、これは難しいかもしれません。ページ番号は、それが属する本を見つけるのが難しい場合、あまり役に立ちません。(どれくらいの規模のライブラリでしょうか? Eat Your Booksの広報ディレクター、ジェニー・ハーティンは、料理本タワーが倒れて扉が塞がれてしまい、ドアを切り抜けなければなりませんでした。)その規模のライブラリであれば、レシピを直接入手できるのは便利です。

ブックをチェックする別の方法

ここでckbkの出番です。私の「Eat Your Books」の記事が掲載された後、ckbkの創設者(そして長年のTidBITS読者)であるMatthew Cockerill氏が連絡を取り、TidBITSにckbkを紹介してくれました。その結果、私たちはアプリトラッキングの罠に陥り、Adam Engst氏が「ckbkの広告トラッキング削除支援」(2023年3月15日)で詳しく解説しました。

ckbkも料理本に特化していますが、Eat Your Booksとは異なり、書籍の全内容をオンラインまたはckbkアプリで表示する権利をライセンスしています。検索エンジンでレシピを検索し、ランダムなブロガー、データベースサイト、スポンサー付き検索結果、その他現代のウェブ検索の雑多な情報に惑わされることなく、ckbkの検索結果は厳選された料理本から得られることをご存知でしょう。このサービスは現在、700冊以上の料理本から12万件以上のレシピを提供しています。(注意深いシェフなら、Eat Your Booksデータベースの16万タイトルと比べるとこの数字は見劣りすることに気付くかもしれませんが、今は焦らずに落ち着いてください。これについては後ほど詳しく説明します。)

ckbk iPhoneアプリ

ckbkは、料理本の著者が作品に対して報酬を受け取れるサブスクリプションモデルを採用することで、コンテンツのライセンス供与を可能にしています。プレミアムメンバーシップは月額4.99ドル、または年額39.99ドル(月額3.33ドル)です。14日間のトライアル期間もご利用いただけます。

素晴らしいブラウジング体験

ckbkの使い勝手は素晴らしいのですが、まず頭に浮かぶのは「爽快」という言葉です。レイアウトはすっきりとしていてモダンで、整理整頓されています。料理のカテゴリーから国、時代まで、様々な検索方法を使って検索できます。Web版とアプリ版の連携もスムーズです。パソコンでレシピを見つけて、お気に入りに登録したりコレクションに追加したりすれば、キッチンに立てかけてデジタルレシピで料理をしながらiPad Proのckbkアプリで開くことができます。

検索エンジンでレシピを探すと、料理ブログではもはや必須となった、終わりのないような紹介文を読み進めなければならないという事態に陥ります。欲しいのはレシピだけなのに、「レシピへジャンプ」ボタンがない限り、そこに辿り着くには、パラグアイの洞窟で悪天候のため、わずかな材料とアロマキャンドル、そして祖母の銀製ティーセットだけを持って一夜を過ごした著者の人生に、この料理や食材がいかに大きな変化をもたらしたかを延々と綴った長文をスクロールしなければなりません。

別に著者を批判しているわけではありません。まあ、少しは批判しているかもしれませんが。検索エンジンのアルゴリズムが独自のテキストを要求し、キーワードを多く含むほど良いとされるので、私たちはこのような長々とした紹介文に悩まされているのです。フードブロガーがこのような紹介文を大量に書くのを私は咎めません。なぜなら、彼らはコンテンツを見てもらえるよう、変化するアルゴリズムに対応することにほとんどの労力を費やしているからです。

一方、料理本は既に読者を獲得しています。レシピの紹介は短く、料理の内容に焦点が絞られている傾向があります。そのため、ckbkのレシピにも料理本と同じ内容が含まれ、デフォルトでは最初は数行しか表示されません。

ckbk Webアプリのレシピ

ライセンスはレシピだけでなく、本全体に適用されます。本の「目次」リンクをクリックすると、章の紹介や本の内容がすべて記載されたサイドバーが表示されます。結局のところ、最高の料理本の中には、キッチンで読むのと同じくらい、快適な椅子に座って読むのも楽しめるものもあるのです。

ckbk の料理本の目次

レイアウトについて唯一不満なのは、文字サイズがもう少し大きければよかったということです。老眼のせいだけでなく、コンロ越しに立っている場所からiPadが腕の長さほど離れているため、レシピを確認するたびにiPadまで歩かなければならないからです。

書籍セレクション

料理本の全文にアクセスできることは、利用可能なタイトル数が比較的少ないという問題をある程度補うことになります。「比較的」という言葉を強調したのは、この体験はあなたの図書館や期待によって異なるからです。

オンラインで自分の蔵書を照合するという観点からこれを見てみると、私が所有している本のうち、ckbk のデータベースに載っているのはほんのわずかであることに驚きました。コレクションが少ないからかもしれませんが、ほとんどの検索は空でした。例えば、 Anthony Bourdain 著のLes Halles Cookbook は載っています。Thomas Keller 著のAd Hoc at Homeはデータベースに載っていますが、まだ内容は公開されていません。Dorie Greenspan の人気本は全く表示されません。また、友人で TidBITS 寄稿者の Agen Schmitz に、最近気に入っているSabrina Fauda-Rôle 著のOne-Pot Veganなどをいくつか尋ねてみたのですが、これも表示されませんでした。

しかし、ckbkとEat My Booksの存在意義の一つは、料理本、食のスタイル、そして著者への認知度を高めることです。700冊を超えるタイトルの中には、時代や食の関心事など、多岐にわたる書籍が揃っています。特に、料理の技術や芸術に真剣に取り組む人々に訴求力のあるckbkの「Professional Bookshelf 」には興味をそそられます。正直なところ、料理本市場は家庭料理好き向けの書籍が主流なので、以前はこれをカテゴリーとして考えたこともありませんでした。 

ckbkの一部の書籍は「アラカルト」形式で、ライブラリに追加する際に追加料金がかかります。例えば、「Les Halles Cookbook」は28ドルの1回限りの料金がかかります。いずれにしても料理本の購入を検討しているのであれば、電子書籍版とほぼ同じ価格でckbkライブラリに追加しておく価値があるかもしれません。

もちろん、Amazonのアフィリエイトリンクから印刷版の料理本を注文することもできます。本のコンテンツがすべて閲覧できるというメリットは既に述べましたが、オンラインで写真を見るのと同じような視覚体験は得られません(ただし、拡大表示は可能です)。印刷された料理本をゆっくりと読みたい時もあるでしょうから。

Eat Your Booksとckbkのコラボレーション

昔の広告キャンペーンから引用すると、「二つの素晴らしい味は、時に素晴らしい組み合わせになる」ということです。ckbkはオンラインで完全なレシピを提供していますが、そのライブラリは比較的小規模です。一方、Eat Your Booksは実際のレシピは提供していませんが、レシピのタイトルとページ番号を示す膨大なデータベースを誇っています。

さあ、フレーバーを組み合わせてみましょう。Eat Your Booksとckbkが、購読者向けのコラボレーションを発表しました。すでにEat Your Booksのメンバーであれば、ckbkのタイトルをブックマークとして追加すると、ライブラリに表示されます。(または、「すべてを本棚に追加」ボタンをクリックして、ckbkのカタログ全体をEat Your Booksに追加することもできます。)「マイ本棚」メニューから「ブックマーク」を選択し、「本」タブに切り替えます。ckbkフォルダをクリックすると、ckbkのタイトルがアルファベット順に表示されますので、お好きなタイトルをクリックします。「+本棚」ボタンをクリックして、コレクションに追加します。ckbkデータベースに登録されている本とレシピには、オレンジ色のckbkラベルが表示されます。

Eat Your Books の ckbk

どちらのサービスもサブスクリプションが必要です。Eat Your Booksユーザーがckbkに登録すると、プレミアムメンバーシップが25%割引になります。ckbkユーザーがEat Your Booksに登録すると、チェックアウト時に「クーポンを持っています」をクリックし、コードCKBK23を入力すると、1か月間の無料延長トライアルがご利用いただけます。

さて、失礼します。ストロープワッフルが食べたくなってきました。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.