SmileはTextExpander 6.5.4をリリースしました。これにより、Googleドキュメントからスニペットエディターに貼り付けられたテキストが不必要に太字になる問題が修正されました(このユーザーにとってはありがたい修正です)。また、このリリースでは、スニペットエディターのローカライズが復元され、大文字と小文字の区別を変更した際に展開が即座に更新されるようになり、グループ接頭辞が使用されている場合に「スニペットの大文字と小文字を省略形に合わせる」機能の動作も修正されました。(年間サブスクリプション40ドル、20.9MB、リリースノート、macOS 10.12以降)
今すぐ購読すれば、TidBITS の記事を見逃すことがなくなります!
毎週、Appleユーザー目線で役立つテクニカルヒント、詳細なレビュー、そして洞察力に富んだニュース分析をお届けします。35年以上にわたり、会員の皆様に支えられたプロフェッショナルなテクノロジージャーナリズムを通して、皆様のスマートな成長をサポートしてまいりました。
登録確認はメールでお送りします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
TextExpander 6.5.4に関するコメント
注目の返信
-
私は TextExpander の TidBITS 自動修正リストを購読しているのですが、それを有効にして「controlling」と入力すると、ものすごく苦労しました。「-ing」と入力する前に「controll」の修正がトリガーされ続けてしまうのです…その修正をトリガーするためにスペースが必要となるようにファイルを更新してくれるチームの担当者と連絡を取るにはどうすればいいでしょうか?
-
この動作は TextExpander の展開設定のオプションによって制御されます。入力中に TE がスニペットをすぐに展開するか、句読点やスペースなどの区切り文字を入力した後にのみ展開するかを選択できます。
いずれかの「区切り文字で」オプションを選択すると、その問題は解決されるはずです。