Safari 15.6.1 - TidBITS

Safari 15.6.1 - TidBITS

ジョシュ・センターズ8件のコメント

Appleは、macOS 11 Big Surおよび10.15 Catalina向けにSafari 15.6.1をリリースしました。このアップデートには、実際に悪用されている深刻なWebKitの脆弱性に対するパッチが含まれています。ソフトウェア・アップデートからすぐにアップデートすることをお勧めします。(無料、各種サイズ、リリースノート、macOS 10.15以降)

今すぐ購読すれば、TidBITS の記事を見逃すことがなくなります!

毎週、Appleユーザー目線で役立つテクニカルヒント、詳細なレビュー、そして洞察力に富んだニュース分析をお届けします。35年以上にわたり、会員の皆様に支えられたプロフェッショナルなテクノロジージャーナリズムを通して、皆様のスマートな成長をサポートしてまいりました。

登録確認はメールでお送りします。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Safari 15.6.1に関するコメント

注目の返信

  1. Apple は、実際に悪用されている深刻な WebKit の脆弱性に対するパッチを適用した、macOS 11 Big Sur および 10.15 Catalina 向けの Safari 15.6.1 をリリースしました。

    ジョシュ、この文章で4日間くらい混乱してしまいました。macOS 12.5 Monterey では Safari 15.6 のアップデートが必要だと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。以前のバージョンの OS では Safari のバージョン番号がもっと高くなることがあるなんて、知りませんでした。macOS Monterey はアップデート不要だと明確に書いてあればよかったのにと思います。システム環境設定のソフトウェア・アップデートを何度も確認して、Monterey 12.5 以上のアップデートを待っていましたが、結局アップデートは来ませんでした。もしかしたら、TidBITS でこの間違いを犯したのは私だけかもしれませんし、そうでないかもしれません。

  2. これは数日前にリリースされたmacOS 12.5.1アップデートに含まれていたためです。リリースをインストールした後にSafariのバージョンを確認すると、15.6.1であることがわかります。また、アップデートのリリースノートにはWebKitの変更について言及されています。WebKitはSafariのベースであるため、これはSafariのアップデートを意味します。

    通常、現在のOSのアップデートから数日後に、以前のOSのアップデートがリリースされることがよくあります。必要に応じて、これらのアップデートでは、以前のOSおよびその他のシステムコンポーネントに同等のセキュリティアップデートが提供されます。

  3. 12.5.1が6日前にリリースされたようです。しかし、Appleのソフトウェア・アップデートではアップデートが提供されませんでした。12.5が現在のOSだと表示されています。毎日何度もアップデートを試みていますが、Appleは提供してくれません。

    アップデートが届いていないと思っていたのですが、確認していただきました。アップデートが表示されない理由を確認するには、Appleサポートに問い合わせる必要があるようです。ありがとうございます。

  4. 強制的にアップデートしたい場合は、Eclectic Light Company からダウンロードした SilentKnight を使ってみてください。

    サイレントナイト 1.21

    ダウンロードにはドキュメントが含まれています。これにより、ソフトウェアアップデートが実際に機能を実行するように強制することができます。

  5. Macで別のユーザーIDでログインしました(Apple IDアカウントにはログインしていません)。するとすぐにmacOS 12.5.1が表示されました。イメージをダウンロードしてインストールしました。

    Apple IDによって新しいOSのダウンロード状況が左右されるとは知りませんでした。これはかなり怪しいですね。Appleサポートから、セーフモードでログインしてイメージをダウンロードしてみるように言われました。別のユーザーIDで試してみるのが良いだろうと思いました。Appleに、自分のApple IDでログインしてもサーバーにアップデートが表示されないことへの不満を伝え、エンジニアリング部門にその苦情を回してもらうよう提案しました。

    この不具合がごく少数の人々にしか発生していないことを心から願っています。

  6. それは確かにおかしいですね。もしかしたら、ログアウトで解消されたか、あるいは関係のない不具合だったのかもしれません。再起動も有効な回避策になる場合があります。

  7. 全くその通りです。サポート担当者に再起動を求められるのは、正直言って好きでもあり嫌いでもあります。今回は良い判断でした。私は自分は上級ユーザーだと思っているのですが、今回は完全に戸惑ってしまいました。もし多くのユーザーがSafariのゼロデイ脆弱性への対応を見逃しているのであれば、それは良くないことです。

  8. 私の場合はソフトウェア・アップデートではなくApp Storeなので状況が異なりますが、Appleはユーザーの目に触れないところで同様のルーチンを使っているのかもしれません。あるアカウントにログインした状態でNumbersとPagesをアップデートしたのですが、同じコンピューターで別のアカウントにログインしているときにも同じアップデートをインストールするように促されるバグが繰り返し発生します。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.