Rdioが閉鎖、資産はPandoraに買収される

Rdioが閉鎖、資産はPandoraに買収される

音楽ストリーミング戦争の最新の犠牲者はRdioで、同社は破産申請を行い、サービスを縮小する予定です。破産が成立した場合、ストリーミングラジオサービスのPandoraはRdioから「主要資産」を7500万ドルで買収することになります(ただし、サービス全体は買収されません)。また、Rdioのチームメンバーの多くがPandoraでのポジションを得ることになります。(Rdioでは、ユーザーはコレクション内のあらゆる曲やアルバムをオンデマンドで再生できましたが、Pandoraでは曲やアーティストに基づいてステーションを作成することしかできず、再生内容を事前に制御することはできません。)

このニュースを発表するブログ投稿で、Rdio 氏は次のように述べた。

Rdioのサービスは本日も中断されません。このプロセスがお客様のRdioアカウントにどのような影響を与えるかについては、今後数週間以内に改めてお知らせいたしますが、当面はサービスは変更なく継続されます。

Rdioが、コレクションやプレイリストをエクスポートする手段、あるいはSpotify、Apple Music、Google Play Musicといった競合サービスに転送する手段を顧客に提供してくれることを期待したい。独立系のエクスポート・インポートサービスを検索すればかなりの数が見つかるだろうが、SpotifyやGoogle Play Musicへの移行に使えるサービスはまだ見つかっていない(私はiTunesのインターフェースが過負荷なので、Apple Musicを使う気はない。2015年10月7日の記事「Rdioの再調整:私がApple Musicを辞めた理由」を参照)。

私が見つけた唯一の実用的なユーティリティは、Chrome拡張機能のRdio Enhancerです。これは、Rdioのお気に入り画面に「CSVにエクスポート」ボタンを追加し、プレイリストの「その他」ボタンに「Extras」>「CSVにエクスポート」サブメニューを追加します。Google Chromeにこの拡張機能をインストールし、RdioのWebサイトにログインして「お気に入り」をクリックし、「CSVにエクスポート」をクリックするだけです。これで、コレクション内のすべてのトラックをリスト化したカンマ区切りのテキストファイルが作成されます。他の場所に簡単にインポートできない場合でも、少なくとも手動で操作するためのリストは手に入ります。



Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.