このMacNotablesポッドキャストでは、TonyaがホストのChuck Joinerと、CESで入手可能なガジェット、ハードウェア電子書籍リーダーの急成長、そして電子書籍の未来像について語ります。また、Appleの幻のタブレットについても考察します。
オリジナル記事を読む
今すぐ購読すれば、TidBITS の記事を見逃すことがなくなります!
毎週、Appleユーザー目線で役立つテクニカルヒント、詳細なレビュー、そして洞察力に富んだニュース分析をお届けします。35年以上にわたり、会員の皆様に支えられたプロフェッショナルなテクノロジージャーナリズムを通して、皆様のスマートな成長をサポートしてまいりました。
登録確認はメールでお送りします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
MacNotablesにおけるTonyaの電子書籍技術に関するコメント
-
レイ
トーニャさん、このポッドキャストとジョーのTCの新刊を聴きました。iPad版の電子書籍を新しく開発される予定だと聞いていますが、今のPDFでも問題なく読めるでしょうか?iPadはMacで作業しながら参考資料として使えるので、電子書籍との相性は抜群だと思います。布製で折りたたみ式ではないですが、可能性は無限大だと思います。
-
トニヤ・エングスト
現在のPDFはiPadでもそのまま使えます。iPhoneで今一番気に入っている電子書籍リーダーはGoodReaderです。他のiPhone電子書籍リーダーアプリとは異なり、内部リンクやWeb URLが充実しているのが気に入っています。ただ、iBookstoreで電子書籍を販売するために必要な条件を検討中で、必ずそうするつもりです。楽しみですね!(iPadが布製でなくても… ;-) )
-
レイ
今朝のMacWorldの記事をiPadで読みました。InfersのPDFは入手できないかもしれません。それは私にとっては致命的です。ポッドキャストで言っていたように、MacWorldの後にTCの新しい書籍が出版されることを期待しています。
http://www.macworld.com/article/146020/2010/01/ipad_faq.html
-
アダム・エングスト
iPhoneとiPod touchはPDFを問題なく扱えるので、iPadでも扱えないとしたら驚きです。ただし、iBooksアプリ自体がどう対応するのかは分かりません。GoodReaderはiPhoneでPDFを非常にうまく扱えますし、少なくともiPadでも間違いなく使えるでしょう。
-
-
-