PayPalのショッピングカートから配送ラベルを印刷する

PayPalのショッピングカートから配送ラベルを印刷する

私のクライアントが最近、PayPalでシンプルなショッピングカートを立ち上げました。彼は自分で考案した小さなウィジェットを販売しており、梱包と発送も自分で行っています。

PayPalでは、配達確認用のバーコードと電子料金を含む配送ラベルを簡単に印刷できます。私のクライアントのように、頻繁に郵送する人にとって、郵便局での時間を節約できる便利な方法です。

PayPalのJavaベースのラベル印刷ソフトウェア(Webページに埋め込まれたアプレット)は、印刷予定のラベルを表示するウィンドウと3つのボタンで構成されています。1つはプリンタを選択するボタン、もう1つは透かし入りのプレビュー画像を印刷するボタン、そして最後のボタンは正式なラベルを印刷し、PayPal残高から送料を差し引きます。

この目的のためにDymo LabelWriter Twin Turboを使うことに期待していました。しかし、何を試みてもラベルを希望の向きで印刷することができませんでした。横向き印刷を希望していたのですが、縦向き印刷しかできませんでした。従来、Macユーザーはページ設定ダイアログで用紙の向きを調整することでこの問題を解決していました。しかし、今回の場合、ブラウザのWebページ全体の印刷方法は変わりましたが、埋め込まれたJavaアプレットには影響がありませんでした。

残念ながら、PayPalのサポートページによると、「ラベルプリンターは現在Macintoshコンピューターではサポートされていません」とのことです。つまり、ラベルプリンターを使ってMacから配送ラベルを印刷したい場合、残念ながら不可能です。

幸いなことに、その憂鬱な状況を緩和する効果的な回避策を見つけました。少し試してみたところ、Dymo LabelWriter Twin Turboを使って配送ラベルを問題なく印刷できるようになりました。「1-Part Internet Postage Label」(SKU 99019)をサポートする他のDymo製品でも同様に動作するはずです。

この問題の最も厄介な点は、PayPalに埋め込まれたJavaアプレットが標準的な印刷ダイアログを表示しないことです。アプレットの「ラベルを印刷」ボタンをクリックすると、ラベルプリンターは即座にラベルを印刷しますが、正しく印刷されません。

印刷プロセスの制御を奪うには、PayPalのJavaアプレットがラベルプリンターと通信する前に、それを中断する必要がありました。中間PDFファイルに印刷するのが良い出発点だと考えました。

しかし、これは通常のMacintoshアプリケーションほど簡単ではありませんでした。繰り返しになりますが、標準的な印刷ダイアログが使えなかったのです。必要なのは、印刷ジョブを受け取りPDFファイルに変換してくれる仮想プリンタでした。PayPalのアプレットがこの仮想プリンタに印刷できれば、結果を使って好きなように操作できました。

Adobe Acrobat ProfessionalにはPDFを作成できる仮想プリンターがインストールされますが、449ドルもかかるため、今回の用途には高機能すぎます。少しGoogle検索した後、無料のCUPS-PDFを見つけ、指示に従ってPDFファイルに直接印刷できる仮想プリンターを作成しました。次に、PayPalにこの仮想プリンターを使ってラベルを印刷するように指示しました。最初のテストは完璧に機能し、デスクトップ上のフォルダーにPDFファイルが出力されました。

その後、PDFファイルをプレビューで開き、ページ設定ダイアログで印刷の向きを横向きに調整し、「用紙サイズ」ポップアップメニューから適切なラベルを選択することができました。最後に、プレビューの印刷ダイアログで印刷ボタンをクリックすると、Dymo LabelWriter Twin Turboが期待通りのラベルを印刷してくれました。成功です!



PayPalがラベル印刷アプレットをアップデートし、Mac接続のラベルプリンターで正常に動作するようになるまでは、この方法を使用することをお勧めします。追加の手順が必要になりますが、PayPalの「不可能だ」という主張を信じるよりは、どんなラベルでも印刷できる方がずっと良いでしょう。

[デニス・ワースターは、ニューヨーク州ロチェスターとその周辺地域の企業にMacに特化した専門知識を提供しています。Ziff-Davisの「Mac Administrator's Journal」に寄稿し、ユーザーグループリーダーシップカンファレンスで講演を行いました。デニスはApple認定プロダクトプロフェッショナルであり、現在はMac Smartsで発見したソリューションをブログに投稿しています。]

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.