TidBITS News アプリのバージョンに関する混乱を説明する

TidBITS News アプリのバージョンに関する混乱を説明する

皆さんもすでにお気づきかと思いますが、TidBITS News アプリのバージョン 1.2 が App Store に登場しました。このバージョンの主な目的は、iOS 4 のマルチタスク機能をサポートすることです (2010 年 6 月 23 日の記事「Fast App Switching とは?」参照)。また、ポッドキャスト再生時のインターフェース表示を現代風に改良し、iPhone 4 の Retina ディスプレイで美しく表示されるようグラフィックスをアップデートしました。

しかし、これらの機能アップデートは、驚くほど簡単に実現できるものではないものの、この記事の主題ではありません。この記事を書いている理由は、iOS 3 を使い続けている人(現状では iPad しか使えないから iPad を使っている人もいれば、iOS 4 をサポートしていない、あるいは iOS 4 にアップグレードしていない古い iPhone や iPod touch を使っている人も)が、iTunes から「TidBITS News には新しいバージョンの iOS が必要です」というエラーダイアログを受け取る理由を説明するためです。


簡単に言うと、iOS 3 をお使いで iTunes からこのエラーダイアログが表示された場合は、「今後は警告を表示しない」チェックボックスをオンにして「OK」をクリックすることをお勧めします。アップデートを入手しなくても何も失うことはありませんし、既にインストールされているバージョンの TidBITS News は引き続き正常に動作します。影響を受けるのは、iPad ユーザーと、そもそも TidBITS News アプリをインストールしていなかった旧モデルの iPhone および iPod touch ユーザーです。彼らはアプリを入手できなくなってしまったのです。では、何が
起こったのか説明させてください。

TidBITS News アプリの最初のバージョン (1.0) は、当時の最新OSであったiOS 3.1.2で動作するように開発されました。iOS 3.2を搭載したiPadが登場すると、TidBITS News はエミュレーションモードで動作しました。これは許容範囲内でしたが、iOS 3.2のバグにより、アプリの動作がiOS 3.1.xとは異なっていたため、問題を修正した新バージョン (1.1) をリリースしました。その後、TidBITS News はiOS 3.1.xでも問題なく動作し、iPadではiOS 3.2のエミュレーションモードでも問題なく動作するようになりました。

iOS 4.0 の登場に伴い、TidBITS News をマルチタスク対応の優れたアプリにするために、再度改訂する必要がありました。しかし、これらの変更や新システムとの互換性を保つためのその他の変更により、iOS 3.1.x との下位互換性を維持することが困難になりました。そこで、このアプリを入手する可能性のある iPhone および iPod touch ユーザーの大半は、いずれにせよ iOS 4.0 にアップデートしているだろうと判断し、iOS 3.1.x への今後のサポートを中止することにしました。

同時に、Apple がまだ iOS 4 アップデートをリリースしていない iPad でも、TidBITS News がエミュレーションモードで動作し続けることを期待していました。これを確実にするために、Xcode でアプリの Deployment Target を iOS 3.2 に設定しました。Deployment Target とは、アプリを動作させたいシステムバージョンの最も古いバージョンです。そして予想通り、新しいバージョンのアプリ (1.2) を iOS 4 搭載デバイスと iOS 3.2 または 3.2.1 搭載 iPad の両方でテストしたところ、すべて正常に動作しました。

その後、AppleのiTunes Connect管理サイト経由でApp Storeにアプリを提出する段階になりました。ファイルのバイナリをiTunes Connectにアップロードしようとしたところ(最初はWebサイト経由で、その後はAppleのApplication Loaderユーティリティ経由で)、以下のエラーが発生し、失敗しました。

アップロードしたバイナリが無効です。iPhoneデバイスファミリーを対象とするアプリケーションでは、iPad専用OSであるiPhone OS Deployment Target 3.2は不要である可能性があります。

これは不可解なエラーだった。というのも、私たちの経験から、iPhone アプリケーションが iPhone OS Deployment Target 3.2 を必要とすることは全く明らかだったからだ。というのも、私たちのアプリはまさにその通りで、テストではまさに期待通りに動作したからだ。Matt Neuburg (TidBITS News アプリの開発者) が iTunes Connect サポートに問い合わせてこの点を指摘したところ、アプリが iOS 4 と互換性があるかどうかを確認するようにという、実質的には定型的な回答が送られてきた。この回答は全く的外れで役に立たなかった。というのも、アプリはiOS 4 と互換性があったからだ。次に、私は iTunes Connect サポートに同じ質問をした。私が受け取った定型的な回答には、iTunes Connect Developers Guide と Developer Program Overview を読むようにと書かれていたが、どちらも
私たちの質問には全く答えていなかった。

具体的な回答、あるいは少なくとも質問に関連する情報を求めてさらに質問したところ、iTunes Connectサポートからは、開発者テクニカルサポートのインシデントを利用するようにとだけ言われました。このやり取りは数日どころか数週間もかかっていたので、これ以上待つのはもどかしく感じました。

そこで Matt はあっさり諦めて、アプリの Deployment Target (配布ターゲット) を iOS 4 に設定しました。その後、iTunes Connect がそれを受け取り、お決まりの 11 日間ほどの煉獄のような日々 (そのうちレビューに費やされたのは 1 日だけ) を経て、アプリは承認されました。その結果、アプリは現在入手可能ですが、iPad 用を入手することができません。これは、配布ターゲットが iOS 3.2 のエミュレーションモードであれば iPad 上で完璧に動作することが分かっているにもかかわらずです。実際、TidBITS の私たち全員が TidBITS News 1.2 を各自の iPad 上で実行しており、Ad Hoc Distribution 経由で自分たちに配布しています。つまり、たちにはこれができるのですが、皆さんにはできないのです。App Store が不可解にもアプリの iPad 互換ビルドの受け入れを拒否しているからです。申し訳ありません!

これは理想的な状況ではないことは重々承知しております。解決策はいくつかあります。

  • AppleはiTunes Connectを変更して、私たちのアプリを受け入れるようにする可能性があります。受け入れられない理由はないように思われますが、それはありそうにありません。
  • AppleはiPad向けにiOS 4をリリースするかもしれません。おそらく1~3ヶ月以内にリリースされるでしょう。その頃には、TidBITS NewsアプリがApp StoreでiPadユーザー向けに再び利用可能になっているはずです。せいぜい再コンパイルと再提出が必要になる程度で、それさえも必要ないと思われます。
  • MattはTidBITS NewsアプリにiPadネイティブのインターフェースを開発し、すべてのiOSハードウェアプラットフォームでネイティブに使えるようにするかもしれません。これは確かに理にかなったアイデアですが、まだ実現していません。(無料アプリ、期間限定、ウェブサイトはiPadで綺麗に見える、などなど、いつもの言い訳を並べ立てて…)

いずれにせよ、この状況によって生じた混乱については遺憾に思います。この問題は Apple のポリシーとコミュニケーション不足に起因するものであり、当社が意図的に引き起こしたものではないことをご理解ください。

iOS 4デバイスをお持ちの方は、ぜひアプリをお試しください。オンラインでもオフラインでも使える、シンプルでクリーンなTidBITS閲覧体験をお届けします。iPadまたはiOS 3.1.xデバイスをお持ちで、既にTidBITS News 1.1をお使いの場合は、引き続き問題なく動作します。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.