Appleのノートパソコンラインナップは、特に低価格帯において、長らく混乱を招いてきました。手頃な価格のノートパソコンを探している人は、紛らわしい(そして時に矛盾した)選択肢に直面してきました。12インチの超軽量MacBook?タッチバー非搭載の低価格帯MacBook Pro?それとも最近刷新されたMacBook Air?
今では、その決断はずっと簡単になりました。Appleは、長らく放置されていたMacBookを廃止しました。MacBookは、パワー不足で悪名高く、USB-Cポートが1つしかないという不便さで知られていました。同時に、Appleは主にエントリーレベルの消費者を念頭に、MacBook ProとMacBook Airを改良しました。
俗に「MacBook Escape」と呼ばれていたProモデル(上位モデルではTouch Barに置き換えられている物理的なファンクションキーとエスケープキーを搭載していることからこの愛称が付けられている)は廃盤となった。エントリーレベルのMacBook ProにはTouch Barが搭載され、その他のアップグレードも行われ、大学生向けに価格も値下げされた。
10 月に全面刷新された MacBook Air (「新しい MacBook Air は、混乱を招くラップトップ ラインナップの中で魅力的なアップグレード」2018 年 10 月 30 日参照) は、ディスプレイの改良などさらに調整が加えられ、低価格帯では価格が下がり、大学生向けにはさらにお得なプランが用意されている。
Appleは5月にハイエンドのMacBook Proモデルをアップデートしましたが(「Apple、MacBook Proを8コアプロセッサとキーボードの修正(?)でアップデート」2019年5月21日記事参照)、ローエンドモデルは残念ながら放置されていました。しかし今、ローエンドモデルに新たな注目が集まっています。
最新のローエンドMacBook Proは、IntelのCoffee Lakeチップセットファミリーに属する、1.4GHzクアッドコア第8世代Core i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.9GHz)を搭載しています。これは、MacBook Escapeの2.3GHzデュアルコア第7世代Core i5プロセッサからのアップグレードです。300ドルで、1.7GHz Intel Core i5(Turbo Boost時最大4.5GHz)にアップグレードできます。
MacBook Pro には 8 GB の 2133 MHz LPDDR3 メモリが搭載されており、200 ドルで 16 GB にアップグレードできます (強くお勧めします)。
この新モデルには、128GB SSDストレージ搭載モデル(1,299ドル)と256GBストレージ搭載モデル(1,499ドル)の2種類の標準構成が用意されています。大学生は128GBモデルを1,199ドルで購入できます。128GBモデルは、200ドルで256GB、400ドルで512GB、600ドルで1TB、1,000ドルで2TBにアップグレードできます。256GBモデルは、200ドルで512GB、400ドルで1TB、800ドルで2TBにアップグレードできます。
MacBook Pro には、最大 10 時間のバッテリー寿命を提供する 58.2 ワット時のリチウムポリマー バッテリーが搭載されています。
エントリーレベルのMacBook Proのその他の変更が改善と言えるかどうかは、見る人の主観によるでしょう。Touch Barは誰もが気に入るわけではありません。便利なツールというよりは邪魔だと考える人も多いのです(「Touch Barの何が問題なのか」、2017年8月4日の記事参照)。また、物理ファンクションキーを搭載したProモデルの存在を喜ぶ人もいます。
MacBook Proのその他の変更点は、それほど物議を醸すものではないだろう。Touch Barに加え、MacBook ProにはTouch ID(ログイン認証や対応サイトでのオンラインショッピングに便利)とAppleのT2セキュリティチップが搭載される。
1 つの潜在的な制限は変わっていません。エントリー レベルの MacBook Pro には Thunderbolt 3 ポートが 2 つしかありませんが、ハイエンド モデルには 4 つのポートがあります。
MacBook Pro にはシルバーとスペースグレイの 2 色があります。
MacBook Air
Apple の MacBook Air シリーズへのアップデートはそれほど重大なものではありません。
MacBook Airの全モデルに新たに搭載されたTrue Toneと呼ばれるディスプレイ技術は、画面のホワイトバランスを調整して周囲の光を補正し、より自然な画像を実現します。True Toneは、MacBook Proの各モデルや、新しいiPhoneおよびiPadに既に搭載されています。
最近MacBook Airを購入した人は、True Toneの強化機能は控えめなので、アップグレードを羨ましがる必要はないでしょう。このシリーズの内部構成は変更されておらず、全モデルにIntel第8世代デュアルコアi5チップが搭載されています。とはいえ、MacBook Airをまだ使っている人にとっては、次期Airのアップデートはおそらく少なくとも1年先なので、今が買い替えのチャンスかもしれません。
MacBook Airの購入者も割引価格です。128GBストレージ搭載のエントリーモデルは、通常価格1,199ドルから1,099ドルに値下げされています。256GBストレージへのアップグレードは1,299ドルです。大学生の方は128GBモデルを999ドルで購入できます。
刷新されたノートブックには、最大 13 時間のバッテリー寿命を提供する 49.9 ワット時のリチウムポリマー バッテリーが搭載されています。
MacBook Airには8GBの2133MHz LPDDR3メモリが搭載されており、200ドルで16GBにアップグレードできます(繰り返しますが、強くお勧めします)。128GBモデルは、ストレージ容量を256GB(200ドル)、512GB(400ドル)、1TB(600ドル)にアップグレードできます。256GBモデルは、512GB(200ドル)、1TB(400ドル)にアップグレードできます。
Apple は MacBook Air をゴールド、シルバー、スペースグレイの 3 色で提供しています。
キーボードについて…
アップルの有名な問題のあるバタフライキーボードに関しては、同社はユーザーの苦情に対処するために5月に最後に試みて以来、新たな改良を加えていないようだ。
キーボードがほとんど変わっていないことの確かな証拠として、新しいノートブックは、2015年まで遡る既存のMacBook、MacBook Air、MacBook Proの各モデルと同様に、重大な故障に対処することを目的としたAppleキーボード修理プログラムの対象となっている。
バタフライ キーボードを批判する人たちは、我慢して待つほうがいいかもしれません。改良されたシザー スタイルのキーボードがもうすぐ登場するという噂がありますが、現時点では何も確認されていません。
エア vs. プロ
MacBook Air と Pro のどちらにするか迷っている人は、次の点を考慮してください。
- 200ドルの追加料金で、ProはAirの2コアよりもクアッドコアの高速化を実現します(現在、Airにはクアッドコアオプションはありません)。Mac専門家のStephen Hackett氏は、「Proのベースクロック速度は低いものの、Turbo Boostの周波数は高く、高TDPアプリケーションではProの方がより長時間高速動作を維持できるはずです」と述べています。
- Proの画面は500nitsと明るく、Airの画面より100nitsも明るいです。これは天と地ほどの違いではありませんが、目に見えるほどです。また、ProはP3広色域をサポートしていますが、Airはサポートしていません。
- Pro には、Air の Intel UHD Graphics 617 と比較して優れたグラフィック機能 (Intel Iris Plus Graphics 645) が搭載されています。
- Touch Bar を嫌う人でも Air は気に入るはずです。Touch ID も見逃さないでください。
- Airにはゴールドカラーのオプションがありますが、MacBook Proにはありません。
- Air のバッテリー寿命は Pro よりも最大 3 時間長くなります。
- Air を選んで200ドル節約した分をRAMの増設に回すのは悪くない選択です。メモリ増設は絶対にダメです。TidBITS では、マシンに最低16GBのRAMを搭載しています。
さようなら、MacBook
では、4年前に発売されたMacBookの終焉をどう考えればよいのだろうか?
このラップトップ(2015年4月29日の記事「12インチMacBook:特定のユーザーのための、もう1つのMac」参照)は発売当初から賛否両論の反応を招いた。当時のかさばる非Retina MacBook Airと比べて、携帯性に優れ、美しいRetinaディスプレイは歓迎された。しかし、USB-Cポートを1つしか搭載せず、ユーザーに扱いにくいドングルを使わせるという、ミニマリズムの行き過ぎた仕様が批判された。MacBook Airの後継機としては価格も高すぎた。
MacBookは、特にAppleが内部部品の最新化に尽力しなかったこともあり、年月を経ても魅力が増すことはありませんでした。USB-Cポートが1つしかなく、Thunderbolt 3接続ができないことが大きな問題となり、USB-C専用ポート(MacBookや多くのデバイス)とThunderbolt 3ポート(最近のMacやiPad Pro全機種)の混同を招いていました。それでもなお、MacBookは愛用者を多く抱えており、その小ささと軽さを絶賛していました。
しかし、昨年のMacBook Airの刷新により、MacBookは生命維持装置につながれたかに見えました。そして今、刷新されたMacBook Airと、はるかに魅力的なエントリーレベルのMacBook Proの登場により、MacBookは正式に販売終了となりました。Retinaディスプレイを搭載しないMacBook Airも、教育機関向けを除き、Appleのラインナップから姿を消しました。
良いニュース:エントリーレベルの Apple ノートブックの購入がずっと簡単になりました。