Aerial が Apple TV のスクリーンセーバーを Mac に導入

Aerial が Apple TV のスクリーンセーバーを Mac に導入

Apple TVの優れた機能の一つは、Aerialスクリーンセーバーです。これは誇張ではありません。AppleはtvOSに追加される新しいシーンを常に大々的に宣伝し、tvOSのメジャーアップデートの目玉機能として宣伝することがよくあります。テレビでこれらのスクリーンセーバーを気に入っていただけたなら、無料のオープンソースアプリAerialを使えばMacでも利用できます。

開発チームがどうやってそれをやり遂げたのかは分かりませんが(Aerialは現在Guillaume Louelによってメンテナンスされています)、AerialはAppleからの干渉を受けることなく5年間も利用できています。これは素晴らしいことです!

アンテナを設置する

完全なインストール手順は Aerial の GitHub ページで参照できますが、次のように説明されています。

  1. 最新の Aerial.saver.zip をダウンロードします。
  2. ブラウザでまだ Aerial.saver.zip を解凍していない場合は、解凍してください。
  3. システム環境設定アプリが開いている場合は終了します。
  4. Aerial.saverをダブルクリックします。
  5. Aerial を自分自身にインストールするか、すべてのユーザーにインストールするかを選択します。後者のオプションでは、インストール時とアップデートのたびに管理者パスワードの入力が求められるため、通常はメリットがありません。

インストール後、「システム環境設定」>「デスクトップとスクリーンセーバ」>「スクリーンセーバ」に進みます。必要に応じて、左側のスクロールリストで「Aerial」を選択します。オプションを設定するには、「スクリーンセーバオプション」ボタンをクリックします。

スクリーンセーバーオプションボタン

Aerialには膨大な数のオプションがあります。最も重要なものをいくつかご紹介します。

ビデオ品質と帯域幅の使用量を設定する

AppleのAerialスクリーンセーバー動画は美しいですがサイズが大きく、デフォルトではスクリーンセーバーが読み込まれるたびにAppleから新しい動画がキャッシュされます。帯域幅の上限がある場合は、他の用途で使用した方がよいでしょう。

Aerial のビデオ設定を調整して、見栄えを良くしたり、帯域幅の使用量を減らしたり、CPU パフォーマンスを最適化したりできますが、設定の数と詳細さがすぐに圧倒的になってしまう可能性があることに注意してください。

Aerialのビデオフォーマット設定

ここで確認したい主な設定は、「ビデオフォーマット」ポップアップメニューです。私のMacのデフォルトは1080p HEVCでしたが、4K解像度ほど鮮明ではありませんでしたが、帯域幅の消費も少なかったです。このメニューには多くの選択肢があるので、それぞれの意味を詳しく説明しましょう。

  • 4K または 1080p: 4K 解像度ではより鮮明に見えますが、1080p では帯域幅が少なくなります。
  • H264 または HEVC:これらはビデオのエンコード方式です。H.264 は古い規格です。HEVC は新しい規格で、同等の画質でより小さなビデオファイルサイズを実現できます。お使いの Mac が HEVC に対応している場合は、HEVC をご利用ください。
  • HDR: macOS 10.15 Catalina 以降をお使いの場合、Mac は HDR 品質でビデオを表示できます。HDR 品質ではより多くの色が表示されますが、「奇妙」に見えることがあります。私は気に入っています。

最も良い方法は、メニューの横にある疑問符ボタンをクリックすることです。これにより、お使いのMacがH.264およびHEVCハードウェアデコードをサポートしているかどうか、また利用可能な様々なフォーマットに関する情報が表示されます。その後、ポップアップメニューから適切なフォーマットを選択してください。

ノートパソコンをお使いの場合は、「バッテリー使用時」ポップアップメニューに注意してください。デフォルトは「有効」ですが、「常に無効」に切り替えることでバッテリーを節約できます。MacBookを充電器に接続している時はAerialスクリーンセーバーが表示され、バッテリー使用時は暗く黒い画面に切り替わります。バッテリー残量が20%を下回るとAerialが自動的に無効になる設定もあり、これが最もバランスの取れた選択肢かもしれません。ノートパソコンを電源から外し、画面を開いたまま数分以上放置すると、貴重なバッテリーを無駄にしてしまうことになります。

帯域幅を節約する方法の一つは、必要な動画だけをキャッシュすることです。左側から動画を選択するとプレビューが表示されます。気に入った動画があれば、プラスボタンをクリックしてダウンロードしてください。左側のチェックボックスで、ローテーションの動画のオン/オフを切り替えることができます。気に入らない動画がある場合に便利です。

航空ビデオのキャッシュに使用するボタン

ヒント:歯車アイコンをクリックして「キャッシュされた動画のみをチェック」を選択すると、ダウンロードした動画のみを再生できます。ローカルストレージから動画を削除したい場合は、Controlキーを押しながら動画をクリックし、「ゴミ箱へ移動」を選択してください。

デフォルトでは、Aerial スクリーンセーバーはランダムに動画を再生し、それぞれをキャッシュします。時間が経つにつれて、その容量はギガバイト単位にまで膨れ上がってしまう可能性があります。Aerial のローカルストレージを管理するには、「キャッシュ」画面に移動してください。この画面で、自動キャッシュをオフにしたり、すべての動画をダウンロードしたり、Finder に動画を表示して簡単に削除できるようにしたりできます。

航空写真キャッシュ設定

Aerial スクリーン セーバーをプレビューするには、[システム環境設定] > [デスクトップとスクリーン セーバー] > [スクリーン セーバー] に戻り、プレビュー サムネイルの上にマウス ポインターを置いて、表示される [プレビュー] ボタンをクリックします。

航空写真プレビュー

画面上の情報を変更する

Aerialスクリーンセーバーは、Appleのビデオを再生中に画面に追加情報を表示できます。デフォルトでは、現在の時刻とビデオの撮影場所が表示されます。情報画面に表示される内容は設定できます。

航空情報設定

Aerialには、設定可能な画面ウィジェットが5つあります。カスタムメッセージ、現在時刻(時計)、動画の撮影場所、バッテリー残量、そしてカウントダウンです。カウントダウンオプションは珍しいものですが、役に立つかもしれません。会議や誕生日など、特定の時間や日付までのカウントダウンを設定することができます。

各ウィジェットには独自のオプションがありますが、共通するオプションが2つあります。1つは「有効」チェックボックスで、ウィジェットの有効/無効を切り替えるものです。もう1つは位置設定です。位置設定は、サムネイル画像とラジオボタンでウィジェットを画面上の任意の場所にピン留めできるものです。位置ウィジェットには、画面の任意の場所にランダムに配置するオプションもあります。

その他の設定

Aerial のオプション画面には、役に立つかもしれない 2 つの追加設定があります。

まず、モニターが2台ある場合は、「ディスプレイ」画面のオプションを使って、片方または両方の画面でビデオを再生できます。さらに興味深いのは、Aerialでは1つのビデオを両方の画面にまたがって再生(ただし、画像がぼやける場合があります)、両方の画面に複製(クローン)、またはミラーリング(反射)して再生できることです。あるいは、2つのビデオをそれぞれの画面に1つずつ再生することもできます。

複数のディスプレイの空中設定

次に、「時間」画面では、表示される動画を時間帯に応じて変更するための様々なオプションを微調整できます。緯度と経度を正確に設定することも可能ですが、ほとんどの人にとってはやりすぎでしょう。デフォルトのNight Shiftを使って時間帯を設定することをお勧めします。ダークモードをお使いの場合(ただし、2019年5月31日の記事「ダークモードのダークサイド」を参照)、ライトモードとダークモードのどちらになっているかに応じて動画を変更するオプションと、ダークモード有効時に夜景のみを表示するチェックボックスがあります。

航空時間設定

他のオプション画面も自由に見て回って構いませんが、Aerialの設定にはあまりこだわりすぎないでください。結局のところ、Aerialはただのスクリーンセーバーで、とても美しいとはいえ。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.